仙寿院墓地内「清水霊苑」


宗教・宗派を問わない公葬地
改宗の必要はありません
また、日蓮宗仙寿院の檀家となることもできます

清水霊苑についての概略説明

墓地等の名称
仙寿院墓地内「清水霊苑」(設置場所の旧町名・清水町より命名)
 
墓地使用形態
宗教宗派を問わない公葬地
(改宗の必要はありません。また仙寿院の檀家となることもできます。)
 
所在地
釜石市大只越町2丁目74−68(仙寿院墓地隣地)
 
新設墓地数
60区画
 
費用等
墓地永代使用料:40〜50万円 管理料:年間2,000 円
(但し崩壊が進む嬉石・浜町両地域の墓地移転者には、早期移転を促すため
 墓地永代使用料を令和6年5月までの受付期間中のみ15万円とします。)
 
使用条件
@墓石の形状には公序良俗に反しない限り制限はありません。
A土葬や散骨はできません。ペットの埋葬も同様です。
 (ペットには隣接のペット墓地「愛憐墓」をご利用下さい。)
B墓地内または霊園内には、構造物保護のため植樹はできません。
C法人や団体での購入はできません。1家1区画です。
D埋葬時には仙寿院の許可を受け火葬証明書を必ず提出して下さい。
E墓地永代使用料は申し込みから1年以内にお納め下さい。
F墓地使用の代表者や住所が変わった場合、必ず仙寿院にお知らせ下さい。
G墓地は土地を購入するものではありませんので、譲渡はできません。
 また使用者が変わる場合は仙寿院の許可が必要です。
H無縁になった場合や3年間管理費を納めない場合は使用を取り消します。
 その場合は使用者の負担で原状復帰して返却して下さい。
I「清水霊苑」墓地管理規則に反しない使用をお願いします。
J花以外の供物は供えたままにせず、必ず持ち帰って下さい。
K管理料は墓地の清掃費ではありません。
 水道料と周辺の整備や古塔婆の処理に使います。
 


上記概略説明のPDFデータは こちら よりダウンロードください。

※上記アイコンをクリックするとPDFファイルが開きます※

清水霊苑写真(2023年7月現在)


【霊苑入口より】


  
【霊苑区画より入口方向】            【霊苑区画割り】  

〒026-0022 岩手県釜石市大只越町二丁目9番1号
日蓮宗 日澤山 仙寿院   住職 芝ア 恵應(Shibasaki Enou)
電話 0193(22)1166(代) ファックス 0193(22)1150
E-Mail senjyuin@juno.ocn.ne.jp

COPYRIGHT(C) Since2006. NITTAKUSAN-SENJYUIN ALL RIGHTS RESERVED.