こころの陽だまり・・・仙寿院

お知らせ

●【仙寿院】鬼子母神大祭のご案内●
令和7月6月8日(日) 午前11時
【仙寿院大本堂にて】
参拝にはどなたでも参加できます
◎形代祈願のお申込みは事前郵送または当日までに持参
1枚1名祈願料500円◎

問い合わせ:仙寿院寺務所(0193-22-1166)


詳細につきましては「寺報【れんげ】173号」をご覧ください。


 

●【日顕寺】鬼子母神大祭のご案内●
令和7月6月15日(日) 午前11時
【日顕寺本堂にて】
参拝にはどなたでも参加できます
◎形代祈願のお申込みは事前郵送または当日までに持参
1枚1名祈願料500円◎

問い合わせ:仙寿院寺務所(0193-22-1166)


詳細につきましては「寺報【れんげ】173号」をご覧ください。


 

●【聖徒団第60回記念】身延大会・伊勢団参のご案内●
令和7月9月27日(土)~29日(月)
今年は身延大会第60回の記念大会です
輪番奉仕と身延大会特別法要があります
◎旅費・団参日程ならびに申込書は
「寺報【れんげ】173号」最終ページにてご確認ください◎
※ご注意:航空機利用の為、申込日により旅費が変わります
参加希望の檀信徒はお早めの申し込みがお得です!


お申込み・問い合わせ:仙寿院寺務所(0193-22-1166)


詳細につきましては「寺報【れんげ】173号」をご覧ください。


 

●【仙寿院】東日本大震災慰霊法要のご案内●
令和7年3月11日(火) 午前11時~
当日の日程
【震災犠牲者慰霊法要】 場所/仙寿院大本堂  午前11時
【身元不明者供養】 場所/大平墓地公園内納骨堂  午後1時30分
【正当時唱題行】 場所/仙寿院境内  午後2時46分
【犠牲者竹灯籠供養】 場所/青葉通り・青葉ビル前  午後5時30分
☆ 犠牲者竹灯籠供養の準備は「午後4時」より行います ☆
一千個以上並べますので準備と片付けのお手伝いをお願いします

問い合わせ:仙寿院寺務所(0193-22-1166)


詳細につきましては「寺報【れんげ】172号」をご覧ください。


●【仙寿院】春彼岸法要のご案内●
令和7年3月20日(木・祝) 午後1時
【仙寿院大本堂にて】
☆ 法要後、永代供養『久遠之塔』を参拝いたします ☆
塔婆の申し込みは当日では混雑いたしますので
3月17日までにお願いします

問い合わせ:仙寿院寺務所(0193-22-1166)


詳細につきましては「寺報【れんげ】172号」をご覧ください。


Loading...

寺報れんげ(直近5)







「寺報れんげ」過去分はこちら